「徳川慶喜(九)第二次長州征伐」

こんにちは。左大臣光永です。

さっき買い物ついでに千本釈迦堂に参拝したら、境内の阿亀桜はすっかり葉桜となり、かわって普賢桜が満開で、青紅葉と色をきそいあっていました。

ソメイヨシノに限らなければ、花の季節は意外と長いものですね!

本日は徳川慶喜の九回目、「第二次長州征伐」です。

↓↓↓音声が再生されます↓↓

■【無料ダウンロード】日本の歴史 解説音声91本・18時間
https://history.kaisetsuvoice.com/DL/

■発売中「聴いて・わかる。日本の歴史~幕末の動乱
https://sirdaizine.com/CD/His10-OL06.html

ここまでの状況

第一次長州征伐は軽い処分に終わり、武力行使は行われなかった。

長州では高杉晋作のクーデターにより徹底抗戦派(正義派)が政権をにぎった

ふたたび幕府と長州の緊張が高まる

征長軍、指揮あがらず

慶応元年(1865)11月20日~
幕府役人、広島国泰寺で長州藩代表宍戸備後介らに諮問
幕府「長州にあやしい動きが…」
長州「ないです」
幕府「そうか」

老中板倉ら「これでよい」

・金がなかった
・やる気がなかった

一会桑「長州をもっと追求すべし」対長州強硬論
ケンケンガクガク
処分案決まらず…

将軍家茂の裁定
慶応二年(1866)1月22日、寛大路線にきまる
「再度の長州諮問はない」
「石高を10万石削る」
「長州藩父子を蟄居隠居・永蟄居とし、別に人を選んで相続させる」
「三家老は廃絶」

同時期(1月23日)、薩長同盟成立

2月7日、
小笠原長行、広島に到着。
「5月29日まで幕命を受け入れない場合は長州に討ち入る」

5月25日、
紀州藩主徳川茂承(もちつぐ)、征長先鋒総督に
老中本庄宗秀、副総督に

長州、処分案を無視

6月7日
慶喜・容保「長州が処分案を受け入れないので「問罪の師」を差し向けたい」(大討込)
孝明天皇「すみやかに長州を追討せよ」

幕府側諸藩、グズグズ…
薩摩、薩長同盟により協力拒否

四境戦争

慶応2年(1866)6月-
第二次長州征伐(四境戦争)

7月20日
家茂、大坂城で脚気衝心のため死去

九州方面「ええじゃ戦う意味ないじゃん。やめた」
肥後、久留米、柳川藩ら勝手に帰藩

総司令官・老中小笠原長行、富士山丸に乗り小倉を離脱

8月1日、
小倉城に火をかけ、藩主一行は小倉を離れる

慶喜を将軍に推す動き

老中板倉勝静、小笠原長恭(ながゆき)「慶喜殿を将軍に」
慶喜「とんでもない!上様は田安亀之助さまをお望みでは…」
板倉「亀之助さまは四歳。ムリです」

7月27日
「徳川宗家は相続するが将軍職はお断りする」

以後、四ヶ月の将軍空位期
策略?ほんとにイヤだった?

慶喜の「変節」

家茂にかわって自ら長州出陣を表明
ポーズ?本気?
長州征伐を中断しては幕府と朝廷のメンツが立たない。

7月31日の朝議で孝明天皇勅許

8月8日、慶喜参内。天皇より節刀を賜る
近日、広島へ向けて出征
慶喜、出陣に向けて準備

8月12日
板倉勝静「九州諸藩が勝手に帰藩。小笠原長行も戦線離脱!」

慶喜「出陣は中止」

松平容保「は?」
松平定敬「は?」
板倉勝静「は?」

?なぜ戦う気まんまんだったのに、とつぜんやめたのか?

慶喜「時勢と時節を考慮して、方針を変えた」
慶喜の柔軟性

9月2日、宮島にて休戦協定締結
諸藩に引き上げ命令

長州が勝った理由

・藩を上げての反幕体制
・戦闘意欲
・指揮系統の統一
・新式銃の操作にも精通していた
・民衆の支持

軍備の問題ではなかった
幕府側のほうがむしろ最新の軍備であった面も

幕府の権威ゆらぐ

朝廷の権威もゆらぐ
会津、一橋から離反(一会桑体制の瓦解)
慶喜への幕臣の反発、高まる(上様を悩ませ死に追いやった…!)
薩摩「したり…!」
慶喜がヘタレな今、薩摩が朝廷への影響力を強めるチャンス!

大久保利通ら、島津久光を上洛させ薩摩が主導権をにぎろうとする。
喪があけて、慶喜が将軍になると困る!
大久保、公卿らに手回し

慶喜の構想

島津久光をふくむ有力諸侯を招集
諸侯会議の開催
しかし最終的な決定は自分
全国的に開国論に持っていきたい
「私がやらねば…」

10月10日 忌明け
16日 参内

まとめ

第二次長州征伐(四境戦争)は長州の圧勝。幕府軍は撤退した。幕府の権威は地に落ちた。

■【無料ダウンロード】日本の歴史 解説音声91本・18時間
https://history.kaisetsuvoice.com/DL/

「仏教の伝来」から「ニ・ニ六事件」まで。古代から近世までの時の流れを実感していただけます!全91本、18時間の大ボリュームが、今だけ、すべて無料です!

■【発売中】日本の歴史~幕末の動乱
https://sirdaizine.com/CD/His10-OL05.html

幕末のペリー来航から鳥羽・伏見の戦いまで語ったオンライン講座です。楽しみながら幕末史の流れを学ぶことができます。

解説:左大臣光永